お腹の中の細菌の話!?

腸内環境 体質改善

理事の高柳です!

今日は、腸内細菌について少し考えてみましょう。

ここ最近では、腸内細菌・腸内環境・腸内フローラなどとよく耳にしますが、実際、それが何なのか?理解している方は少ないと思います。なので簡単に解説していきたいと思います。


私たちの腸内には、多くの細菌が生息しており、(腸内細菌)それらはなんと1,000種類、1,000兆個以上と言われています。これらの細菌がバランスをとって腸内環境を良い状態にしているのです。その腸内を顕微鏡で覗くとまるで植物が群生している『お花畑(英語:フローラ)』のように見えることから腸内フローラと呼ばれるようになりました。


腸が良好な状態でいられるのは腸内細菌が大きく関わってきているのです。その腸内細菌には3つの種類があります。


①善玉菌消化吸収の補助や免疫刺激など、健康維持や老化防止などへ影響のある菌で、代表的には、ビフィズス菌・乳酸菌があります。また、悪玉菌の増殖を防いだり、腸の運動を起こす事によって、お腹の調子を整えます。


②悪玉菌腸内の腐敗、細菌毒素の産生、ガスの発生 等があります。よって悪玉菌加すると、便秘や下痢などと、お腹の調子が悪くなることもあります。代表的には、ウェルシュ菌、ブドウ球菌、大腸菌などがあります。


③日和見菌善玉菌と悪玉菌の優勢(多い)な方に味方する。健康な時はおとなしくしているが、身体が弱ったりすると、腸内で悪い働きをする。代表的には、バクテロイデス、連鎖球菌などがあります。


この3つの腸内細菌が、バランスをとる事により健康な状態が作られ、その割合が善玉:日和見:悪玉=2:7:1が理想です。なので、善玉菌だけがいればいいわけではなく、悪玉菌も一定数必要になります。
でも、どうすればいいの?と思いますよね!?善玉菌の餌となる食べ物は水溶性の食物繊維です!!この食物繊維にはイヌリンが含まれており、腸内細菌の餌となるのです!!


イヌリンが多く含まれる食べ物は・玉ねぎ・ニンニク・ゴボウですが、最も多く含まれるのは・チコリという、キク科の野菜です!!簡単ではありましたが、腸内細菌についてご理解頂けましたか?


次回は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維について


【推奨店舗】
整体院Liberty Style 要予約
〒430-0906
静岡県浜松市中区住吉2丁目7カトレアマンション 408号
℡090-5637-7923
LINE@:@461ifevc

はじめまして、
院長の髙柳勝之(たかやなぎ かつゆき)です。
当院では、体質改善、妊活整体、産後のケアを中心にパーソナルとして、サポートに施術をさせて頂いています!!
・妊活で悩んでるけど誰に相談していいのか…
・病院に通ってるけど身体が辛い…
という方、是非一度ご相談ください。
妊活は、お母さんの身体が1番大事です。お母さんが元気になる事をまず第1に一緒に考えてみませんか?

関連記事